2013年2月28日木曜日

2014採用活動開始!知識はなくても大丈夫!


2014採用活動開始~

2014年新卒者向けの採用活動が
弊社でも本格的に始まります!

合同企業説明会にブースを出したり
大学の就職課へ出かけて行ったり
本社内で会社説明会を開催したり・・・

会社説明会については、3月から船橋にある
本社・千葉事業所にて毎月開催!
詳しくは弊社HPの採用情報からどうぞ!

弊社では、プログラミング経験の有無や理系/文系に
関係なく、「適正」で判断して採用いるようです。
なので、毎年入ってくる新入社員の出身校も様々で、
中にはプログラミング未経験者もいます。

そんな新人さんも戦力となっていけるように、
プログラミングだけでなく社会人としてのマナーから
きっちりと教えましょう!というのが、
入社後すぐに始まる新入社員研修です(3ヶ月程)

配属後にはOJTや若手社員向けの研修に参加しながら、
先輩方に揉まれながら、すくすくと育っていきます。

そして入社から1年経つ頃には・・・
去年プロダクトチームに配属された新人さんは、
iPhoneアプリを開発し、リリースまでしています!
(もちろん、先輩からのアドバイスもありますよ)
しかも、アプリアイコンやサポートサイトの
作成までしちゃったり。
(デザイン系の学校出身なんです)

App Store でアプリ名『ここだよ』で検索してみて下さいね。
\85しますけど、ダウンロード数が+1されると喜びます♪

と、アプリの宣伝みたくなっちゃいましたが
NIDISに少しでも興味を示していただけたなら
ぜひ会社説明会へエントリーしてみてください♪

詳細はこちら(エン・ジャパン)

2013年2月27日水曜日

Ki-Ri-e 操作説明


切り絵を新しく作る


1. トップ画面のボタンを押し て、折画面で折り方を選択します。

2. 折り紙を折るアニメーションの後、自動的に切画面に移り変わりますので、指で自由に切り取り線を描画しいってください。
※アニメーション中に画面をダブルタップするか[切]ボタンを押すと、アニメーションをスキップすることができます。

切画面の操作説明


=ひとつ前の操作を取り消します。
 =拡大・縮小・折り紙の移動をデフォルト値に戻します。
※ピンチイン・ピンチアウトで縮小と拡大ができます。2本の指を使って、画像を移動させることができます。
=切り口の鋭さや、切取り部分の選択方法を設定することができます。
※切り口の鋭さスライダーをドラッグすることで、切り口の鋭さを変化させることができます。
※切り口の自動選択スイッチを切り替えることで、自動選択のON/OFFを設定することができます。自動選択をONにすると、切取り部分の面積が小さい方 を自動で切り取ります。
 =作品情報画面に遷移し、作品の設定を変更することができます。
※作品情報画面では、作品名や折り紙・背景の変更をすることができます。
※折り紙・背景には、色紙のほか千代紙や写真を使うことができます。

3. 切り終わったら、[開く]ボタンを押します。アニメーションを開始し、切絵が展開されていきます。
※アニメーション中に画面をダブルタップするか[開]ボタンを押すと、アニメーションをスキップすることができます。

4. 開画面では、作った切絵をタップするか、息を吹きかけてくるくる回すことができます。

5. 作った作品を保存するには、開画面の[保存]ボタンを押します。カメラロールに作品が保存されます。

既存の切り絵作品を編集する

1. トップ画面に表示されている作品の一覧から、編集したい作品の行の">"マークを押します。 
2. 切画面に移り変わった後、上記の手順に従って編集・展開・保存してください。
切り絵を削除する

  1. トップ画面の一覧で、削除したい作品の行を右から左にスワイプし、削除ボタンを表示させます。 
  2. トップ画面の[編集]ボタンを押します。各作品の行の左側に出てきたを押し、削除ボタンを表示させます。削除ボタンを押して、アクションシートの「削除」を選択すると、作品を削除することができます。
※これらの手順で削除すると、作品はアプリ上からは削除されますが、カメラロールの作品画像は削除されません。カメラロールの作品画像を消去したい場合 は、カメラロールの削除機能で削除してください。

作品リストを並び替える
トップ画面の[編集]ボタンを押します。各作品の行の右側に出てきたをタップしたまま移動させると、順序を入れ替えることができます。

2013年2月26日火曜日

知育ぱんだ 操作説明


1.一緒に遊ぶパンダを選ぼう!

パンダのアイコンをタップして、一緒にあそぶパンダを選びます。

2.練習をしよう!

はじめに『れんしゅう』用の問題があります。 『れんしゅう』には制限時間もなく、何度もトライすることができます。

3.問題にチャレンジ!

『もんだい』にチャレンジしましょう。 『もんだい』は5問連続して表示されます。 ここでは制限時間があり、パンダがゴールに行き着くまでに回答します。 答えを間違えてしまっても、気にせずに先へ進みましょう。
間違えることを恐れずに頑張って考えることで、
答えを導く力を養うことができます。 
考えることが重要です。 
5問連続して考える事で、集中力も身につきます!

答えを導く力を養うことができます。 考えることが重要です。 5問連続して考える事で、集中力も身につきます!

2013年2月25日月曜日

ここだよ メールアカウントの設定方法が分からない


iCloud
アドレス:〇〇@me.com または 〇〇@icloud.com
ログイン名: 〇〇@me.com または 〇〇@icloud.com
パスワード:Apple IDパスワード
※パスワードの確認方法
 AppStoreアカウント確認でiForgotをタップする


Gmail
アドレス:〇〇@gmail.com
ログイン名: 〇〇@gmail.com
パスワード:googleアカウントパスワード
※パスワードの確認方法
 ログイン時に「アカウントにアクセスできない場合」をタップする


softbank
アドレス:〇〇@i.softbank.jp
ログイン名:softbankユーザ名
パスワード:softbankパスワード
※ログイン名とパスワードの確認方法

au
アドレス:〇〇@ezweb.ne.jp
ログイン名:auユーザ名
パスワード:auパスワード
※ログイン名とパスワードの確認方法

2013年2月23日土曜日

ここだよ 操作方法


1.メールアカウントを登録する


まずはメールアカウントを設定しましょう。登録にはアドレス、ログイン名、パスワードが必要となります


2.ピンを立てる
メールを送信したい場所にピンを立てましょう。

検索バーで地名や住所を検索したり、アドレス帳から住所を選択すると赤色のピンが立ちます。また、地図上の好きなところにピンを立てたいときは地図を長押しすることで紫色のピンが立ちます。このピンは吹き出し表示時に長押しすることで持ち上げることができます。ピンの場所が決まったら吹き出しの矢印ボタンをタップしましょう。

3.ピンを登録する
ピンに情報を設定します。各設定は後で変更することも可能です。ピンは最大20本まで登録することができます。

場所名・・・・ピンの名前です。「〇〇に到着しました」のようにメールの件名になるので相手に伝わる名前をつけましょう。
送信・・・・・メール送信のON/OFFを切り替えます。
宛先・・・・・メールの送信先です。直接またはアドレス帳から入力します。複数選択することも可能です。
本文・・・・・メールの本文です。改行すると下にスクロールします。
タイミング・・メールを送るタイミングです。出発時、到着時、両方、から選択します。
通知範囲・・・メールを送信するときのピンからの距離です。
時間指定・・・曜日と時間帯を制限することができます。

4.ピンを管理する
登録するとピンが緑色になります。持ち上げたり、吹き出しの矢印ボタンやリストから編集したりすることができます。リストでは送信のON/OFFを管理したり、複数を選択して削除することができます。


5.メールを送る
GPSボタンがONになっている状態で設定した条件になるとメールが送信されます。


一度設定すると手を加えることなく何回でもメールを送ることができます。


※GPSの精度が低い場所では連続してメールを送信することがあります。
 宛先に自分を設定するなどして試してみることをオススメします。
※使用中は現在位置を取得するためバッテリーの消費が早くなります。